いつも飲みに行っては寝込んでしまい、ご迷惑をおかけしたこと数知れず・・・・。この場をお借りしてあらためてお詫びを申し上げます。懺悔の意味も込めまして、失敗談をいくつかご紹介します(1999/12/27更新)。
- 1999年2月22日 その日は大阪でお得意先さん(といってもほとんど飲み友達状態ですが>すんませんTさん)と飲んでいました。1次会2次会はおぼえているものの、3次会は全然記憶に残っていません。まともな受け答えはしていたそうですが(笑)。大阪駅のホームであいさつして新快速にのったのが運の尽き。三宮で降りるつもりが、目がさめたら、やっぱり姫路でした(泣)。あっ、と思って飛び降りたら、その日旭屋書店で買ったビジネス書・マフラーを入れた紙袋をしっかり忘れてます。阪神百貨店で買ったサンマのひものはちゃんとコートのポケットに入っていたのに(笑)。姫路のカプセルホテル泊。
後日網干!の駅から電話がかかってきまして「なんか難しそうな本3冊やね」。ラッキー。マフラーは無かったけど。
- 1998年9月4日
珍味の組合の友人のHさんと、JR鷹取駅近くのものすごくおいしい焼き肉屋さん「けいしゅう」というところで肉を食べた日のことです。牛タンの刺身に、サーロインステーキ用の肉の厚焼き・薄焼き(とろけます、ほんとに)、ビールを結構飲みました。Hさんは、その日は車でしたので、乾杯だけでしたが。で、車で送ってくれると言うことになり、お言葉に甘えることにしました(約15分位の距離)。ところが、途中でやはり沈没。
気がついたのは、家の前の坂道でした。「ありがとうございました」と言って別れた翌朝の疑問。「なんでHさんはうちの家わかったんやろ???」。Hさんは、私の家には来たこともありません。おまけに芦屋在住ですので、神戸の土地勘も無いはず。翌朝お詫び&お礼のメールを打った返事が、以下のとおり。
---------------以下メールの返事----------------
<一部省略>
さて、山中さんは・・・
・・・気持ちよさそうに寝ておられました。
「右(もとい、「こっち」)」という一言の後、
「町名は緑が丘でしたっけ?」という質問に、きっぱりと
「緑が丘!!」・・・・
・・・・これが最後のお言葉でした。
奥さんにもお会いしてみたいし、ご自宅に電話してみよっかな
とも思いましたが、奥さんが恐縮されると思い、メビウスを
引っぱり出し住所を確認しました。 ○丁目○番!!
・・・細かい地図がない。
1丁目、2丁目をウロウロし、発見。
頭から突っ込んでターンができないことに気が付き、一旦バック
し、ターンしてバックで入ったところで、起こさせて頂きました。
宝物探しの様で、楽しかったですよ。
しかし、あの道中の道やご自宅の駐車場は、酔って運転するには
けっこう危険かもと思い、お送りさせて頂いて良かったと思いました。
まる。
---------------以上メールの返事----------------
Hさん、その節は本当にありがとうございました(感謝感激あめあられ)。やはり家内も恐縮していました(苦笑)。私が反対の立場だったら、首を絞めてでも起こして道を聞きます(笑)。
- 1998年5月20日 あれは、息子の誕生日なのになぜか大阪で大酒を飲んだ日です。例によって新快速で帰ったのがやはり運の尽き。気がついたら、やはり姫路です。わかってるのに・・・(情けないです)。その日はまだ少し早く、JRは帰る電車が無かったんですが、山陽電車はまだ電車があるようでした。で、あわてて飛び乗ったのはいいのですが、東二見(明石市)というところまでしか行きません。酔っぱらうと歩きたくなる性格でして(苦笑)、2kmほど歩いてついたのがJRの土山駅。ここでしばらく休んで始発で帰ろうかと思って家に電話(多分2時ごろ)。電話にでたのは、上の妹。家内に代わってもらって事情説明(当時は実家に同居してました)。そしたら、上の妹がみるにみかねて車で迎えに来てくれることになっちゃいました。「お義姉さんも大変ね」という話で迎えの車の中で盛り上がったとか(苦笑)。家族にも迷惑をかけています。誠に相済みませんでした。
- 1990年10月6日 そうあれは私の結婚式の日です。当時私はまだ24歳の3年目新米商社マンです。結婚のタイミングで東京から大阪に転勤になった直後です。遠距離恋愛(美しい話ですね)だった今の家内と実家のある神戸のポートピアホテルで結婚式を挙げました。
順調に披露宴も進んだ余興の最後、○○○商事に4000年前から!代々伝わる、「お酒さま」が登場しました。「お酒さま」(このときは剣菱の一升瓶)を戴いた、ふんどし一丁の男たち(会社の同僚たち)が登場し、新郎の独身時代の悪行三昧を暴露(半分・いやほとんど冗談、のはず)。悪行を清めていただくために、お酒さまを回し飲みします。最後に私に回ってきたですが、残り約3〜4合あります。貸衣装のタキシードを汚すわけにもいかん!!新婦にもだらしないところは見せられん!!と一気に飲み干しました。
とっても場も盛り上がり、よかったなと思った(実際に両方の親戚はみな大喜びしていました)のですが、祝電の披露の途中から記憶がありません。気がついたら、花束贈呈。ふつうならみんな感動して涙を誘う場面ですが、なぜかみなくすくす笑っています。そうなんです。千鳥足なんです(笑)。おまけに新婦のお義母さんに渡すはずの花束をお義父さんに渡してしまいました(苦笑)。あとは立っているのが精一杯でした。新郎のあいさつなどプログラムにいれてなくて、本当に良かった。
金屏風の前でみなさんにお礼を言って送り出し、最後の人がでていって即バタンキュー。大学の体育会の仲間に介抱されて(さすが、てなれたもんです・・・笑)。スイートルームへつれていってもらい、服も脱がせてもらって・・・。家内は、友達っていいなぁ、と思ったそうです。その節はみなさん、本当にありがとうございました。
神戸の二次会には大遅刻。翌日東京の青山での二次会(三次会?)でもまた「お酒さま」が登場しました(笑)。
- 約10年前の某月某日
当時私は東京は青山に本社のある商社につとめていました。地下鉄銀座線(渋谷・浅草間)で外苑前から乗り、新橋で降りて横浜の独身寮へ帰るはずが・・・気がついたら渋谷!(つまり一度浅草行って折り返した終点!!)。なんとか寮へ帰って、翌朝気がついたら、足が痛い!?ぼんやりした記憶の中で思い返すとどうも渋谷の駅で駅員さんに引っ張り上げてもらったような記憶がよみがえってきます。どうやら駅のホームと列車の間に足を落としたようです。おおこわ〜。ひとつ間違えば今頃片足が・・・。
寝過ごし関係では、気がついたら山科、とか、気がついたら鳳?(酔った勢いで大雨の中歩いて1時間かけて帰ってきた)とか、気がついたら浅草とか、数え上げればきりがありません。
- お客さんほったらかし 大阪での商社マン時代は、堺の上野芝というところの社宅に住んでいました(約5年間)。子供ができるまでは、よく友人に遊びに来てもらったものです。で、晩飯などを一緒に食べて、調子よく酒を飲んで・・・。やっぱり寝てしまいます。あとに残されるのは、お客さんと家内。ホストが寝ちゃあ、しょうがないですね。家内がホスト(いやホステス?)役をして、間をもたしてくれてたようです。おかげで家内も私の友人関係に妙に詳しくなってたりします。ほったらかしてしまったみなさん、本当に申し訳ありませんでした。
- 学生時代
私は大学時代に体育会でアーチェリーをやっていました。当然飲みます。暴れます。野球の早慶戦の後、銀座のニュートーキョーで各部対抗一気のみ大会、芸大会があったり、日比谷公園の噴水の池で泳いだり、地獄の新歓合宿「鬼怒川温泉」行きの東武東上線ではみんな吐きまくってたりします。他にも空手部主催のヤミナベ大会など。なつかしいですね&若かったですね。
★これくらい大したことないわい!!私なんかこんなことがあったぞ!!ここまで寝過ごしたぞ!!こんな忘れ物をしたぞ!!という方、投稿いただければ載せちゃったりなんかして(笑)。
★あんたと飲みに行ったら、こんな目に遭った!!どないしてくれるねん!!という投稿もお願いします(懺悔します)。
その他ご意見は yamanaka.kan@gogyofuku.co.jp
まで。いつも飲み屋に寝に行ってる私に合いの手を!!いや愛の手を!
(C)1999 Kan Yamanaka
|