行動と思考
[ ホームへ ] [ 上のページへ ] [ 「戦略と戦術」に関して ]

  

これも脳力開発の中の文章です。私もどちらかというと行動が乏しいほうかもしれません。自戒の言葉としたいと思います(2001/2/3更新)

■行動と脳力

いつもじっと座って、一生懸命何かを考えてばかりいるようだが、行動の方はさっぱり乏しいといったタイプの人がいます。

こういう人は、まずもって真に脳力を使いこなしている人ではなく、まともに思考している人でもありません。

<中略>

また、脳を使ったことの最終出力は行動命令にあるのですから、少しも行動しないとすれば、脳から命令が出ていないわけで、つまりは思考がまともに働いていないのです。

このように行動と思考とはサイクルをなす一体であって、行動のないところに本当の思考はなく、また思考のないところに意義ある行動はないのです。

「脳力開発入門-基礎編-」より引用

(C)2001 Kan Yamanaka