3月から6月まで他にも何度か寝過ごしたのですが・・・(6/24追加)。
2000年6月22日
「油断大敵!」
それは東京出張の帰りのことでした。
埼玉県三郷市での仕事を終え、常磐線経由で東京駅から新幹線で神戸へ。
家内に電話で「今日は新大阪停まりのひかりやから寝過ごす心配はない!」と豪語。
で、伍魚福のピリ辛ウインナー(これが絶品!)を食べながら「麒麟淡麗」のロング缶、サントリーのチューハイのロング缶を飲み、本を読みながら大阪へ。途中で物足りなくなり、前日に購入していたサンプルの「ボイルたん」を食べながら「菊水の白缶」。うまいうまいと飲んで食って、本を読んでしているうちに新大阪。
こだまに乗り換えて新神戸へ・・・。
携帯が鳴りましてふと気が付くとそこは姫路。電話から聞こえる嫁はんのあきれた声(そりゃそうだ)。幸い折り返し電車がありまして無事新神戸へ約1時間遅れで到着しました。さすがに家内もキレていました。
教訓1・・・たとえ15分でも日本酒を飲んで座ってはならない。
教訓2・・・たとえ新大阪停まりのひかりでも寝過ごす心配は大いにある(笑)←3/3の失敗参照。
2000年6月8日
「どうあがいても西明石」
この日は岩手からの出張帰りに珍味組合の青年会へ出席したのですが、大荷物もあり、1次会の焼鳥屋さんだけで、皆と別れて帰宅することにしました。
22:00ごろJR芦屋駅でみんなに挨拶をしたのはいいのですが、気が付いたら西明石。以下某Hさんとのメールの一部です。
>
気が付いたら西明石。まだ帰る電車があると思ってのりかえたはずなのに
>
(途中須磨かなんかのホームの記憶もあるが・・)また気が付いたら西明
>
石。今度は終電も終わっており、結局西明石からタクシーで帰宅しました
> (笑)。どうして???
それは、こちらのセリフ(笑)
いくら頑張ってもなぜか気が付いたら西明石。不思議です。
2000年6月9日
「駅がちがうやん!?」
その翌日。昨日の失敗の余韻も濃い日のことでした。
義弟と三宮で一杯飲んで、地下鉄で帰宅しようとしたのですが、やはり寝過ごしてしまいました。家内に「今名谷だ」と電話して迎えにきてもらうつもりが・・・。
いつまで経ってもきません。そうしている内に家内から携帯に電話。少し冷静になって良く回りを見るとなんと!「学園都市駅」じゃあ〜りませんか!?(笑)。家内はちょっとキレそうでしたがなんとか迎えにきてくれました(頭あがりません)。
ちなみに義弟も寝過ごし、妹が迎えに走っていたそうです。同時多発「酒の上の失敗」(笑)。
TOPへもどる。
(C)2000 Kan Yamanaka
|